みなさんこんばんは!
ノートを使いたい気持ちがあるけれど、どんな風に使うの?
またはかっこいいノートを持ってるけどどんな風に使えばいいのか迷う。
「 他の人のノートの中身、みせてー!」
そんな気持ちありませんか?
わたしは常にあります(笑)
そこで今回はわたしが 今やっているノートの書き方をご紹介します。
(いろんなノート術が好きなので、やり方が今後変わることもあります。)
ノートの使い方に正解・不正解は無いので参考にするくらいの気持ちで見て貰えたらうれしいです。(o^^o)
現在はトラベラーズノートにカットしたコクヨのソフトリングをつけて使用してます。
では参りましょう!
ノートは線を引いて分割する

これは私が実際に書いてるノートです。
分割するために、方眼のノートのマス目を利用して定規で線を引いています。
今まではノートに、特に何も考えずに「考え」や「本を読んだ感想」などをつらつら書いていました。
しかし、後からノートを見返した時に
わたしが何を感じて、どんなことを忘れたくなかったのか、または要点がどこかが分かりにくかったのです。
これは何も考えず(というか、自分なりにはまとめているつもりだった)に
つらつら書いたノートです。
全体的に余白が少なく圧迫しています。そのため見返すと少し疲れます。

線を引いて分割すると、とたんに見やすくなります。
項目を分けて書いていくということですね。
分割してよかったところ
「何について書いているのか」があとから見返した時に 簡単に分かりました。
これが一番助かりました。
今までは書いたノートをまた1から読み直して頭の中で構築していくのに、時間がかかりました。
そして読み直す時だけでなく、
書いている時も、分割した枠があるので頭の中で要点をまとめやすくなりました。
不満なところ
線が濃い
細いペンの黒いインクやブルーブラックのインクで線を引いてみても、
色が濃いので分割線が主張していて気になります。
なので、
サラサから出ているグレーのインク、0.3mmの細さのペンを使ってみました。

主張し過ぎず、でも線はきちんとわかる。
素晴らしい!なかなか良かったのでオススメです。
線を引くのが面倒である
(/Д`;
これ、ほんとうに急いでいる時とか引けません
また手元に定規ないと引けません。
なので、ドット方眼みたいに、ガイドになる点を付けたら?と思いました。

お分かりになりますでしょうか?
点が5マス置きにあります。なので簡易的な分割にはいいかなと思います。
これなら、サッと点々をつけているだけなので、さほど面倒には感じませんでした。
急いでいる時は何個がだけ点をつけてもいいんです。
またこれだけなら自由にマインドマップをつくったりすることも簡単に出来ますね。
ぜひお試しください(゚∀゚ )
または縦線だけ引いてもいいですね!
横の分割は無しにして、項目が分かるように縦だけ分けるのも分かりやすいかも?
検索しやすくインデックスをつける
ノートの端を少しだけ空けておきます。

こんな風に、あとから蛍光ペン等で色をつけて、インデックスを作るためです。
インデックスをつけることによって、パラパラとめくった時、すぐその情報に当たりをつけることができます。
ちょっとしたことですが、あるのと無いのとでは探す手間が全く違いますので、
オススメです。ˊㅿˋ
日付、ページナンバーをつける
これも検索しやすくするためにはとても大事な事だとおもいます。
日付は 年まで入れるとあとから見た時、いつの5月のことだっけ。。となりません(/Д`;(←なった人)
「20200530」や「20/05/30」など簡単なほうが分かりやすいです。
「令和2年5月30日」などと書くと、書いてる間にノートに書き留めておきたかったことを忘れそうですねˊㅿˋ
ページ数は最初に書いておいてもいいですし、あとからちょこちょこ書いてもいいかなと思います。
どんな時に役立つかというと、
内容が複数のばらけた場所にあるとき、ページ数を書いておいて参照する為です。

こう書いておくと、
「あ!10ページ目に関連した内容があるのか」とわかります。
スレッドの役割ですね(゚∀゚ )
また、バレットジャーナルのように、目次を作る時にも便利です。
自分の考えを書く時はアイコンをつける
なんでもいいので、アイコンをつけて、自分の考え、疑問、意見を書くと、
あとから見返した時に
「この時にこう思ったのか」、「この時にこんな風にしたらいいって考えていたのか」と
分かりやすくなります。
自分の考えだったのか、誰かの考えだったのか(たとえば本だったら作者の意見だったかもしれない)
を分けておくと、ノートがゴチャゴチャせずにいいかなとおもいます。
あとから自分の意見だけ拾い集め読んでいくのも、過去の自分が考えた貴重なアイディアが埋もれていたりして楽しいです。
★や☆なんでもいいです。●とか○とかでも!
わたしはちなみにニコちゃんマーク☺︎︎をつけてます。
さいごに。
いかがだったでしょうか?
すでに知ってるよ!やってるー!という方もいらっしゃるかと思います(o^^o)
または知らなかった!やってみる!という方もいらっしゃるかもしれません。
ぜひぜひ みなさまのノートのとり方でこういう風にしたらいいよなどのアイディアがございましたら
コメント欄にて教えてください。
みなさまのノートのとり方の参考に少しでもなれれば嬉しいです!
ではでは素敵な文具ライフをお過ごしください
( ˙꒳˙ )マタネ