トラベラーズノートのリフィルを自作したらコクヨのソフトリングがピッタリだった話

みなさん こんばんは!

今回はトラベラーズノートレギュラーサイズのリフィルを自作してみたお話です。

トラベラーズノートの専用リフィルを普段使っていて、わたしは不満に思うところがあります。

  • ページ数32枚(64P)で300円+税 というのが、少々高い
  • ホチキスで真ん中を止めているタイプのノートなので、180度パタンと開かない。 書く時に手で抑えないといけない
  • 間違えても簡単に破くことが出来ない。(対のページも取れてしまうので)
  • 角丸ではないので使っていくうちに角がよれる。


というものです。

これらを解消する為に、市販のノートを使うことにしました。

ではわたしが実際につかってみたお話です

(゚∀゚ )ドーゾー

トラベラーズノートリフィル自作のため、180度パタンのノートをさがす!

180度パタンと開くというのは実にストレスフリーでございますね!

開いたまま、机の上に置いておくことができるのは、貼り付けた資料を参考にする際にも便利ですし、

蛍光ペンやゲルインクで書いた時に、乾く前に勝手にノートが閉じてしまい、新しいページにインクがうつったー!という失敗も防げます。

また、間違って書いたページを破くことが出来ないという不満点を解消する為にも

リングタイプがベストだなとわたしは考えました。

リングノートはパタンと開けるし、ページを破くことも簡単ですね!

しかし一長一短。

リングにあたる手が痛くなるという欠点も。

そこで、「コクヨ ソフトリング」という商品を使うことにしました。

こちらはリング部分がとても柔らかくシリコンみたいにふにゃふにゃな素材でできており、

手に負担を書けずにスラスラとノートをとることができます。

使ってみたらほんとに痛くない!

リング側のページ部分にも文字が書きやすかったです。

※コメントがありましたので、画像を追加しました(*ˊ˘ˋ*)

欲しい画像が撮れているといいんですが。。

リング部分が柔らかいので手が痛くない

コクヨ ソフトリング Biz をトラベラーズノートリフィルの代わりに使う

購入したものは
コクヨのソフトリング Biz 方眼 A5サイズ
です。

ソフトリングのノートは種類が沢山ありますが、

方眼で、A5サイズがあるのがこの「Biz-ビズ」というシリーズと「BUSINESS-ビジネス」「COLORFUL80-カラフル80」というシリーズだけです。

他はドット方眼という、罫線にドットがついて、方眼のようにも使えますよ。というのはありましたが、
わたしは方眼が好きなのでこの3択でした。

ビズ50枚360円+税方眼検索しやすい工夫あり
ビジネス70枚640円+税方眼切り取り線つき
カラフル8080枚540円+税方眼切り取り線つき
ソフトリングノート方眼A5サイズの比較

まだお試しということもあり、とりあえず50枚のビズを選びました。
他はお値段が高いようなきもしますし、少し重さがあります。(80枚もあれば当然ですが)

50枚(100P)で360円+税なら、
トラベラーズノートの純正リフィルの32枚(64P)で300円+税よりお得です(o^^o)

表紙にもこだわれ!

トラベラーズノートはA5サイズより幅が細く
210×110mm です。

A5サイズは 210×148mmで幅を切る必要があります。

切った後、ノートの表紙の柄が、いかにも切りましたというふうになってしまったら、
なんだかガッカリなので ˊㅿˋ

切ったあとも大丈夫なデザインがオススメです。

ちなみにビズはこんな感じになります。

表紙のデザインに気をつけて切った結果

もし、違うノートをお使いの際には、
切ったあとのことを少しイメージするといいかなと思います。( ˙꒳​˙ )

いよいよ切ってみる

〘 用意するもの 〙

  • カッターマット
  • アルミの定規
    (プラスチックは定規ごと一緒に切らないように気をつけて下さいね)
  • 大きめのカッター(小さいものより使いやすいです)

どれも100円ショップで買いました。

用意するもの カッター 定規 カッターマット
ちゃんたま
ノートを切るときは表紙と、中の紙と分けた方が滑らず切りやすいにゃ
きぃ坊
手を切らないように、気をつけてくださいね

カッターで切る時は、しっかり定規を抑えて刃を優しい力で滑らせます。

コツは1回で「沢山切ろう」と思わないこと。
余計な力が入り、定規やカッターがズレて、ノートの切り口がガタガタになるかもしれません。(私はなりました😭)

1枚ずつでいいやぐらいの気持ちでスーッと引いてくださいね。
抑えてる方の手は力を入れたままですよ!

優しい力でゆっくりカッターをひく

幅が約11センチになるように切ってくださいね。

もし方眼であれば、マスに合わせてきってもいいですね。

5ミリ方眼のマスの途中できるより、キチっとマスに合わせた方が出来栄えもいいはず。

切ったあとに、ひと手間かけて

ノートに角があれば、そこから使っていくうちによれてしまいます。

角がよれてしまったトラベラーズノート

なので、かどまるプロというコーナーパンチを使い、角を丸くカットしていきます。

サンスター かどまるPRO

数枚ずつ、パンチに紙を入れ、手で押してカチンカチンと切っていくだけで、見事なカドマルっぷりです。

この商品は、もっと早めに買うべきだったと後悔しました。
カットがとても楽しいし、見た目もかなりちがう!!!
これは、、、買ってよかった商品です。

余談ですが、あまりの楽しさゆえ、ついつい付箋までカットしてしまいました(/Д`;

付箋までかどまるにしました

角を丸くしたら見た目も綺麗になりました。

これで、ヨレヨレとはおさらばですね!

切ったあとは トラベラーズノートにあらかじめセットしているジッパーケースに表紙をさしこみます。

トラベラーズノートのジッパーケースに差し込む

差したあと開き具合が悪いなとか、少しノートがトラベラーズノートの革からはみ出るなとかあれば、
表紙を5mmくらいカットしてみるといいですね!

わたしはカットして調節しました。

さいごに。

もし市販のトラベラーズノートのリフィルで困っているかたがいらっしゃっいましたら、ぜひお試しください!

コクヨのソフトリング。
厚みのある表紙、
なかなか良いです!
(o^^o)✩.*˚

使った商品は下にリンクを貼っておきますのでもし良ければご確認くださいませ。

また次の機会には、わたしがどんな風にノートを使っているのか中身のお話でもしたいところです。

ではでは
素敵な文房具ライフをお過ごしくださいませ。

(o^^o)✩.*˚

3 件のコメント

    • こんにちは!
      ご指摘ありがとうございます!
      もう少し沢山画像を入れたらよかったですね。
      後悔(´・ω・`)

      ぜひ試してみてください✨

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    40歳のワーキングマザーです。文具コーナーで働くがゆえトラベラーズノートやモレスキン、システム手帳、高級筆記具などの文具愛に目覚めました。 自身が購入した文具の使用した感想などを、同じ文具好きの方とシェアしたく、ほそぼそブログを、更新しております!