みなさんこんにちは!
ちゃんたま堂のたまぽです。
先日 福岡の素敵な文房具店【 Linde CARTONNAGE-リンデ カルトナージュ】に行ってきました!
「ここは文房具店ですが、手紙とペンをコンセプトにしているんです!」
という店主さんのお言葉に、
思わず
「わっ!(*ˊ˘ˋ*)好きです!そういうの!」
と心がざわつきました。
どんな素敵な文具店なのでしょうか?
本日の内容はこちらの3本です
アートポスターのような便箋を使ったレターバイキングを体験
店主オススメ万年筆の楽しみ方 カラフルコンバーターのすすめ
オリジナルガラスペンに込められた店主のお客様への想い
お好きなものからお読みくださいませ。
ではスタート!
え?入口ここ??
ビルの2階にひっそりとそのお店はありました。
ここ??と不安になりながら細い階段を上がって
店内に入ると
ドーンと飛び込んできたのは

木の棚に飾られているいろんな色のインクの瓶!
壁にはアートポスター

目の前のテーブルには蛍光色あざやかな
カラフルな紙!とカラフルな万年筆たち
そしてにこやかな店主さん!
※おわび こちらは写真がありません。実際に行かれて確かめてください (オシャレイケメン男性)
「おお。。オシャレ文具店なやつや。。(;・ω・)ゴクリ……」
と緊張しましたが、
お話上手な店主さんが、明るく話しかけてくださって
わたしの緊張もどこかへとんでしまいました!
アートポスターのような便箋を使ったレターバイキングを体験
店主さんのお話では、
ここは手紙と筆記具をコンセプトにしていらっしゃるようで、
「レターバイキング」というおもしろそうなイベントが行われていました。

もともと印刷業を生業とされているようで、目の前に飾られているカラフルな紙の正体は、こちらで印刷して作成された便箋たち!!
普段は名刺などはもちろんのこと、
アーティストさんの作品も印刷されているそうで、
この便箋はまるでアートポスターかのようでした。
「便箋として販売していますが、ポスターを買ったつもりでお部屋に飾られているお客様もいらっしゃいますよ」
ということで、わたしもさっそく選んでみました(*ˊ˘ˋ*)
何かせっかく買うのなら、印刷をお仕事にされているこのお店らしいアートポスター風の便箋を買うべきだと!
蛍光色大好き ポップアート大好きな方にはほんとオススメ。

選んでいる間に、
どんな風に飾ろうか、どんなイメージにしようかとワクワク
「奥の大きな窓から差す自然光にかざして選ぶのもいいですよ」
とアドバイスもあり 選んでいる時間がワクワクキラキラでとっても楽しかったです。
お値段は3,300円
(便箋を買うと思うと、高いかなと感じましたが、アートポスターを部屋に飾ると思うと3,300円なら納得して買うことができました)
ポストカードサイズ、A5、B5、A4サイズ からそれぞれ2枚 、封筒も2枚 選べます(*ˊ˘ˋ*)
わたしが選んだのはこちら

飾ってもいいし、
物撮り用の背景にもできるし、
カードケースに入れたらマウスパッドや、下敷き、
簡単なテーブルマットなど結構使えそうです!!
店主の万年筆の楽しみ方 カラフルコンバーターのすすめ
店内には、いわゆる高い万年筆(黒のボディのシックなデザインのもの)もガラス戸棚に陳列されていますが、

店主さんは普段使いできるペン先がスチールの万年筆を紹介してくれました。
レターバイキングのディスプレイに使われていた こちらのスケルトンの万年筆は
「セーラー プロフィットジュニア エス」

ビビットなクリアカラーが心をとってもハッピーにしてくれます。
あとで調べたら、こちらでした。
セーラー万年筆のインク「STORiA(ストーリア)」ボトルをイメージしたカラーで限定品の万年筆とのこと。
ファイヤー・ダンサー・ナイト・マジック・バルーン・クラウン・スポットライト・ライオン
限定品ということで
買っとけばよかった!!とちょっと後悔
(´・ω・`)
2,200円税込 ペン先はスチール のMF
インクの色がよくみえる中細です。
こちらに
店主は「このコンバーターを入れると、また良いんですよ~」と
つまみの部分に 赤、黄色、青、と色がついたコンバーターを
先程のクリアカラーのプロフィットにセットして見せてくれました。
イケメン店主さんは紫の万年筆に赤のコンバーターを入れて使っているよう!

お洋服やカバン、靴のように万年筆を好みのカラーにコーディネートして使うと
普段使いがますます楽しくなるので素敵だな!!真似したいなー!とワクワクします!
わたしは勝手にピンクと白のコンバーターでイチゴシロップと命名。
楽しんでガシガシ使ってもらいたい!という店主さんの想いが伝わりました。
もし遠方で行けないかたはこちらから↓
オリジナルガラスペンに込められたお客様への想い
ガラスペンもオリジナルで作られているようで、
ちょうど私が来店していた時に郵便屋さんが届けに来てくれた商品がこちら!

ペン先の上に丸い玉の部分があって、
この玉の色がペン先に映し出されて、
まるでペン先にも色がついているように見えます。
おおお!!!かわいいー!と見ていたら
「こちらは先が欠けても修理させていただいてます。」とのこと。
!!!!えー!
素晴らしいアフターフォロー!!
以前 お母様とおばあちゃまと女の子がガラスペンの先が壊れたからと新しいものを買いに来てた時、
わたしは利便性を考え つけペンという選択肢をご提案しました。
でも女の子はきっとガラスペンのキラキラやワクワクを楽しみたかったのに、欠けてしまって残念だったんだ。。
という想いに寄り添えなかったなぁ。
と反省。
でもこちらで購入したなら修理してくれるとのこと。
そんな後悔した想いがあったので、
これにはわたしはかなり感動!!
ガラスという特性上、欠けやすい。
でもせっかく買った特別な1本を長く使って貰いたい!
そんな店主の愛を感じました(*ˊ˘ˋ*)
本当に素晴らしいですーーー!
7,000円~8,000円くらいするそうですが、
修理もできるこの素敵なガラスペン、
光に当てて宝物のようにずっと大切にできそう!!
大変オススメです!
【お店の情報】
〒810-0074
福岡市中央区大手門1丁目8-11
092-725-7745
いろんな決済方法が使えるそう。
私の時はたまたまd払いが使えなかったので、d払いお使いの方は、クレジットカードもあると安心
定休日 不定休
⠀さいごに。
Googleのクチコミでも高評価のお店には
やはりお客様の心を惹き付ける素敵なポイントがありました。
店主さんのこだわりがたっくさんつまった素敵なお店を見つけたら、その日1日がとってもハッピーで満たされた日になりました!
福岡へお立ち寄りの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
(*ˊ˘ˋ*)
ではみなさま 素敵な文房具ライフをお過ごしくださいませ。
ちゃんたまでした。