みなさんこんばんは!
トラベラーズノートのオリーブが2023年の4月13日に発売されて半月がたとうとしております。
みなさまはすでに購入されましたか?

そんなお声が聞こえてきそうですね。
今回は買う前にチェック!という事で
オリーブを購入したたまぽの感想をシェアしてまいります!
『この記事を読むとオリーブ色がどんな風なのか、革の硬さは?傷は?などがわかります。』
動画でご覧になりたいかたはこちらへ
(*´ω`*)
音声無いので、BGM音を消してご覧になれます。
Contents
トラベラーズノートオリーブ パスポートサイズはこれだ!
価格は 4180円税込です。

2017年に限定色としてオリーブが登場して早5年が経つんですね(*ˊ˘ˋ*)
その時はレギュラーサイズのみの登場でした。
今回は定番化ということで、レギュラーサイズはもちろん、パスポートサイズも仲間に加わりました。
それに伴いカラーゴムのリペアキットがリニューアルをし
新しいお色味で登場したということです。
もともと本体に付けられている黒・茶・キャメル・ブルー・オリーブの5色のゴムをセットしたスタンダードカラーと、スペアとして付属している赤・オレンジ・グリーン・マスタード・ブルーグレーの5色をセットしたスペアカラーの2種類を新たに発売します。
公式サイトより引用 トラベラーズカンパニー
(前の色のリペアキットは廃盤とのこと。(´・ω・`))
さらに新しくジャバラタイプと、シール台紙のリフィルが追加されました!
(フィルムポケットシールと、写真用の両面シール、付箋紙は廃盤だそうです。)
公式サイトチェック!!
(著作権の関係で画像を載せられていません。(゚∀゚;))
オリーブのトラベラーズノートには水色のスペアゴムもセットで付いておりました!
水色とオリーブの相性が素敵すぎて、さっそく交換!!
これ、カラーゴムを穴に入れるのがなかなか難しいんです。(笑)



トラベラーズノート オリーブの革の硬さは?
オリーブの革の硬さは柔らかくはないという感じでしょうか。
限定オリーブはけっこう柔らかめで最初からふにゃふにゃしていました。

これは好みの問題ですが、わたしは硬めが好きなので、大変満足しております!!
しかし固体差があるのかもしれませんし、使っていくうちに柔らかくなるものですが。
オリーブ買われた方で最初から柔らかいーというかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。(*ˊ˘ˋ*)
どのくらい柔らかいのかは動画の方が分かりやすいと思いますので気になる方は早送りして動画もチェック(о´∀`о)
その他の色のトラベラーズノートの革の硬さの記事は以前アップしてます。ぜひ参考にしてみてください。
2017年の限定色のトラベラーズノートオリーブは?
当初わたしが購入したオリーブはこちら。
家に帰りつくまで我慢できずに公園で開封したのを今でも覚えております
( ˙-˙ )

その時、あまりの細かな傷が多くてひじょーーーにガッカリしたのを
今でも昨日のように思い出せます(笑)
馴染んでいくんだろうとおもいつつも、
何でこんな、開封したてで傷が?!多いの??
( ; ; )
と心ではモヤモヤが止まりませんでした。
安くないですしね~
しかし今回は、綺麗なオリーーーブ!!
お馴染みのパッケージを手際よく開き、傷がついていないオリーブが顔見せしたときには
小躍りもんでしたわ.*・゚(*º∀º*).゚・*.
これから購入のみなさま、傷つきまくっているオリーブもあるということをぜひ、念頭においておいてください。
そしてそれは不良でもなんでもないので、
交換などはしてもらえません。
受け入れて愛してあげましょう。
傷がついたならオイルでお手入れということもできる
基本は何もせずともいい感じに経年変化をしていきますが、
革用のワックスでお手入れをするととても艶やかに変化していきます。
公式サイトでもご紹介されている『ラナパー』というレザートリートメント、2,200円もしますが、500円くらいで買えるプチセットもあります。
トラベラーズノートだけならこれで十分( ˙▿˙ )スポンジもついてます。
傷だらけのトラベラーズノートにサッと軽く塗ると、傷が目立たなくなるのでオススメです。
私もこの方法でオリーブの傷を誤魔化しました。
さいごに。
トラベラーズノートは値上がりして今ではパスポートサイズで4180円です。
決して安くは無い!
しかしこのトラベラーズノートを持って、毎日がわくわくするのなら、わたしは決して損はしないのかなと思います。
日々を楽しく過ごせるためにお気に入りを持ち歩く。
そうすると毎日の景色もワクワクフィルターがかかって楽しいものになるのかなと(*ˊ˘ˋ*)
みなさまの文房具ライフもそうでありますように!
願っております!
ではまた*˙︶˙*)ノ”